fc2ブログ

marcha-collection

日々の暮らしと創作活動

P1000956_convert_20120329184503.jpg

    去年かわいくて思わず買った生地です。

    大事に仕舞い込みすぎて、ようやく出てきました^^:

    これは、点と線 模様製作所というところの

    生地です。

    私は、鎌倉の雑貨屋さんで見つけました。

    プリント生地ですが、少し追加で刺繍でも

    刺してみようかな・・・

    他にも素敵な柄があるので、興味のある方は

    チェックしてみては!

    ちょっぴり北欧の感じがして私は好きです。
    

    
    
スポンサーサイト



P1000951_convert_20120327095022.jpg
    
    がま口の試作品です。

    実は、初めて作るかも・・・・^^:

    あまり興味がなかったせいか作る機会がなく
 
    今に至ったわけです。

    なので、試作の試作ですね。

    でも、一応このさくらんぼ刺繍してまーす!

    がま口って実はとっても使いやすい。

    口が大きく開くのってバッグでも取り出しやすい

    ですよね。

    最近、化粧ポーチでもよく見かけます。

    がま口は、蛙の開いた口に様子が似ているところから

    来ています。財布のがま口だと、「お金が帰る」

    などと言われています。

    みなさん、さっそく使ってみてはいかが・・・^^


    

    
      先日、故郷へ帰省しておりました。

      私の故郷は、富山です。

      3月だというのに、ぼた雪が降ってて

      とても寒かったです。

      でも、すぐに溶けましたが・・・・

      実は雪が降ると少し暖かく感じたりするのですが

      (でも寒いです・・・)

      色的にいうと、白色は寒さ 冷たさを

      感じる色です。あと青色もそうですね。

      逆に暖かさを感じる色目は、赤、橙などです。

      日本では、太陽の色といえば、赤ですが

      西欧諸国では、黄色で描くそうですよ^^


      
P1000935_convert_20120309223949.jpg

    デジカメケースに続く、スマホと携帯ケース。

    大きさは、わりとぴったりサイズです。

    首から掛けられるので、手ぶらで移動なんか

    のときに便利かな。

    アクセサリー感覚で持ってもらえると、

    うれしいです^^

    これも手刺繍ですよ。

    中綿入りなので、傷つくことはありません。

    一応、ひもは斜め掛けもできる長さです。



 P1000924_convert_20120306160803.jpg


   nicori(ニコリ)くんシリーズです。

   といっても、まだシリーズ化していませんが・・・・

   ドットの生地にプリントをしています。



P1000930_convert_20120306160722.jpg


   形は、巾着型の小物入れです。

   全部で4色です。

   裏地付きなので、意外としっかり

   しています。

   左側にmarcha(マーチャ)のブランドネーム

   付きです。

   今度は、女の子バージョンもかわいいかなぁ・・^^:

   

   

              
P1000886_convert_20120305220856.jpg

   私のかわいい後輩が結婚しました。

   以前勤めていたアパレル会社で、

   私のデザインのパターンを引いて

   くれてました。

   忙しくて大変な時期もあったけど、

   いい思い出だね^^

   旦那様もステキな方で、とてもお似合い

   のお二人でした。

   そこで、colorのお話を少し・・・

   おめでたいといえば、紅白ですよね。

   紅白の旗や紅白饅頭など、ハレの日には

   かかせません。では、なぜ紅白なのか・・・

   これは諸説いろいろだが、赤が赤ちゃんのように

   出生を意味し、白は死装束の色のように死や別れ

   を意味するところから、人の一生を表すという

   説があるそうです。

   これから長い人生、楽しく一生を終えたいですね~